
当社代表、中山裕司がサポートします!
【経歴】同志社大学大学院工学修士。住宅設備メーカーにて、国内外向けに30以上の水回り商品を企画・開発、中国駐在時に温水洗浄便座開発拠点を設立、その後欧州、米国、アジア向け商品開発の責任者としてグローバルでの商品導入をリード。2019年3月株式会社Water X Technologiesを設立、代表取締役。グロービス経営大学院MBA。イスラエルGoldratt社からTOC for InnovationのMaster Executiveとして認定。
クライアントに提供できるメリット
ブレない商品計画
「物やサービスを作って売る」視点から「顧客にWOWと言ってもらえる価値を届ける」視点で組織が一丸となれる計画を策定できます。
業務の効率化
企画・開発を推進するメンバーが、複数のタスクの中で今どのタスクに集中すればよいかが明確になり、手戻りの起きないスケジュールを作成できます。
社内人材の育成
誰かの指示を待つのではなく、新しいアイデアを自発的に考えて、推進できる人材を育成できます。

商品開発の上流から下流を一気通貫でサポートできます。
お客様のご要望に合わせて、より詳細のメニューをご提案いたします。
主なクライアントとサービス実績
消費財メーカーA社
(一部上場企業)
家庭用洗浄剤
- イノベーションプロセスによる新商品企画
- CCPMによるスケジュール策定
- 市場ニーズの調査、モニター実施
- パートナー企業様のご紹介
家電メーカーB社
(上場企業)
家電製品
- イノベーションプロセスによる新商品企画
- CCPMによるスケジュール策定
- パートナー企業様のご紹介
- 品質基準の策定、品質保証契約の原案作成
住宅設備メーカーC社
(一部上場企業の子会社)
住宅設備
- イノベーションプロセスによる新商品企画
- CCPMによるスケジュール策定
- 市場ニーズの調査
- 事業計画書、ロードマップ策定
機器メーカーD社
(中堅企業)
計測機器
- イノベーションプロセスによる新商品企画
- 販促物の構成・表現の見直し
- ユーザーインタビュー
- Web集客チャネルの構築
上記の他に、自動車部品メーカー、人材派遣会社、広告宣伝業界の人材マッチング会社等、10社以上のクライアントにサービスを提供してきました。

よくあるご質問
Q.実行できない計画だけが出来上がるのでは?
A.当社からの提案を押し付けずに、現場の皆様と一緒に目標を作り上げていきます。(ただし、簡単に実行・実現できる目標にはなりません)
Q.計画どおり進められるの?
A.計画を作って終わりにせずに、仮説立案⇒検証⇒仮説修正⇒再検証のプロセスをサポートいたします。また、実行場面においてCCPM(納期短縮するためのマネジメント手法)などを活用して、タスクの見える化をサポートいたします。
Q.うちの会社には合わないのでは?
A.1ヶ月単位の契約も可能ですので、もし成果物にご満足頂けなければ、翌月からご解約頂けます。
まずは、お気軽にご相談ください。