クライアントのイノベーションをサポートします
- 新しいことを始めたいけど、何から手をつけてよいかわからない
- アイデアはあるけど、頭を整理できない
- 他社と差別化できない
商品開発業務が高度化、複雑化していく中で、商品企画・開発担当者の業務負荷は膨大になっていますが、上記のような悩みは解消されないままなのではないでしょうか。
Water X Technologiesは、こうしたお悩みを解決するため、当社の新規事業と、複数の企業様へのコンサルティングで培ってきたノウハウを生かして、企業様の新商品開発を支援するサービスを展開しています。
サービスの一例
- 新商品のアイデア出し、コンセプト検証(日本市場と中国市場で対応実績あります)
- 事業計画書やロードマップの策定
- ゴールまでの工程表(段取表)の策定と定期的なフォロー
- パートナー企業様や部品調達先のご紹介
- その他、主にものづくりにおける商品開発のお困りごと解決全般
企業様に提供できるメリット
- 競争力のあるブレない商品計画:「物を作って売る」視点から「顧客に価値を届ける」視点で組織が一丸となれる計画を策定できます。
- 業務効率の改善:メンバーのタスクが明確になり、手戻りの起きない開発工程を作ることができます。
- 社内人材の育成:新しいアイデアを自発的に考えて、推進できる人材を育成できます。
コンサルティング実績(代表例)
一部上場メーカーA社(2019年5月から現在までサービス提供)
- 新規事業コンセプト、ビジネスモデルの設計
- 実現に向けたスケジュールの策定(CCPMの活用)
- コンセプトに基づいた製品設計サポート、協業サプライヤーの紹介
上場企業B社(2019年10月から現在までサービス提供)
- 商品コンセプト、ビジネスモデルの設計
- 商品ロードマップ策定
- 協業サプライヤーの紹介
一部上場企業C社の子会社(2020年4月から現在までサービス提供)
- 商品コンセプト、ビジネスモデルの設計
- 商品ロードマップ策定
- GAP分析とスケジュール策定(CCPMの活用)
- 顧客調査、インタビュー
こうした実績がノウハウとなり、クライアントに付加価値の高いサービスを提供できることにつながっています。
クライアントからの声
「日々の業務でも、常に顧客にとっての価値を高めるためには、どうすべきかを考えるようになった。」
「提案に対して顧客や社内のデメリットを先回りして考える発想はなかった。今まで新しい提案がなぜ進まないかがわかった。」
「スケジュールの中で、何をどういう順番でやればよいのか、混乱していたが、CCPMによって頭がかなり整理できた。」
もし、サービスにご興味をお持ち頂けたら、是非ご連絡ください。詳しいサービス内容についてご説明いたします。また、その他に商品開発におけるお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。