高級シャワーヘッドのレビューサイト

リファ ファインバブルU vs KINUJOシルクリッチどっちがよい?

多彩な水流モードとデザインを重視するならリファファインバブルU、軽量でシンプルな機能を重視するならKINUJOシルクリッチがおすすめです。

リファファインバブルU、KINUJOシルクリッチは、ともに大手ECサイトで購入可能です。

今回はリファファインバブルUとKINUJOシルクリッチを徹底比較していきます。

目次

【結論】リファ ファインバブルU vs KINUJOシルクリッチ:どっちがおすすめ?

結論から言うと、リファ ファインバブルUがおすすめなのは以下のような人です。

リファ ファインバブルUがおすすめの人
  • シャワーヘッドにデザイン性を求める人
  • 4つの水流モードを楽しみたい人
  • 肌や髪の具合を改善したい人
  • リファブランドが好きな人

リファファインバブルUの魅力はそのデザイン性と、水流モードの豊富さです。

一方で、KINUJOシルクリッチがおすすめなのは以下のような人です。

KINUJOシルクリッチがおすすめの人
  • 柔らかく暖かい水流モードを好む人
  • 水流モードが1つでも問題ない人
  • 入浴中にLEDライトを楽しみたい人

KINUJOシルクリッチの魅力は、柔らかくて暖かい水流モードと、LEDライトです。

徹底比較!リファ ファインバブルU vs KINUJOシルクリッチを画像で比較

リファファインバブルUと KINUJOシルクリッチを比較すると、下表のようになります。

製品リファファインバブルUKINUJOシルクリッチ
写真
3種類2種類
価格ホワイト・シルバー:30,000円
ブラック:33,000円
28,600円
水流モード数4つ2つ(手元切替は不可)
水流モード詳細ミスト / ポイントジェット / ピュアストレート / ストレートシルキー / ナチュラル
水流モードの切替方法スライドレバー式散水板の取り換え
ウルトラファインバブルの量平均約1,400万個/ml、最大約2,500万個/ml2億4400万個/ml
ストップボタンなしなし
塩素低減機能なしなし
節水効果最大約49%節水(ミスト使用時)約72%節水
メーカー保証期間1年間1年間
返品保証期間なしなし
本体サイズ約96×241×134mm約80×53×225mm
重量約300g約206g
取付工事サービスなしなし

製品の高級感・質感

外観を比較すると、以下の写真のようになります。

リファファインバブルUとKINUJOシルクリッチの比較

リファファインバブルUは、開封と同時に存在感のあるシャワーヘッドが出てくる個性的な梱包をしています。

また、全体的にメッキと白塗りの部分に品があり、綺羅びやかな見た目となっています。

KINUJOシルクリッチもリファと同様の梱包になっていますが、サイズ的には少し小さめです。

デザイン性と実際の使用感(握りやすさ、重さ)

本体の外観を比較すると、リファファインバブルUに比べて、KINUJOシルクリッチは全体の高級感という点では、リファほどではない印象です。

たとえば散水板を見ると、リファはきれいにメッキされているのに対して、KINUJOシルクリッチも少しくすんだ色の金属が使われています。

リファファインバブルUとKINUJOシルクリッチの比較

重量で比較するとリファファインバブルUは約300gに対して、 KINUJOシルクリッチは206gなので、 KINUJOシルクリッチの方が軽いです。

実際に持ってみると、KINUJOシルクリッチの方が扱いやすいサイズ・重量ではあります。

リファファインバブルUは、水流モードによってシャワーが出てくる穴が異なりますが、KINUJOシルクリッチは散水板にあるすべての穴からシャワーが出ます。

実際の水流タイプを検証【画像付】

リファ ファインバブルUの水流モードは、以下4つです。

水流モード特徴・所感
ミストミスト状に噴射されるモートです。ミストを肌や髪にあてることで、肌の具合や髪の具合が改善される口コミが多数見られます。
ポイントジェットピンポイントで強力な水流を出すモードです。髪に刺激を与えるときだけでなく、口をゆすぐときや掃除をするときにも便利です。
ピュアストレート細かく密度の高い水流が出るモードです。水圧とお湯のたっぷり感のバランスがよく、泡を洗い流すに便利です。
ストレート全身をやさしく包む水流を出すモートです。一般的なストレートよりはマイルドが水圧です。シルキーバスをつくるときは、このストレートモードがおすすめです。

KINUJOシルクリッチの水流モードは、以下2つです。

水流モード特徴・所感
シルキー柔らかい当たり心地を実現した水流モードです。他社のミストほど細かくはないものの、滑らかでマイルドな当たり具合を実現しています。
ナチュラルシルキーよりは強めで、通常のシャワーに近い水流です。

それぞれ写真で比較してみましょう。

まずミスト水流があるのは、リファファインバブルUだけです。

リファファインバブルUとKINUJOシルクリッチの比較
リファの方が細かめ、KINUJOシルクリッチはやや粗め

リファファインバブルUのミストは、浴び心地はよいものの、冬場はミストを冷たく感じてしまうデメリットがあります。

ジェット機能があるのも、リファファインバブルUだけです。

リファファインバブルUとKINUJOシルクリッチの比較
ジェット機能はリファファインバブルUだけ

ジェット機能は頭皮に刺激を与えたいときや、掃除のときに便利です。

リファのピュアストレートと、KINUJOシルクリッチのシルキーを比較すると以下の写真のようになります。

リファファインバブルUとKINUJOシルクリッチの比較
リファのピュアストレート、KINUJOシルクリッチのシャワーは同程度の浴び心地

リファのピュアストレートが水流がさっぱり当たる感じなのに対して、KINUJOシルクリッチのシルキーは体にまとわりつくような浴び心地です。

最後にファインバブルUのストレートと、KINUJOシルクリッチのナチュラルを比較します。

リファファインバブルUとKINUJOシルクリッチの比較
リファファインバブルUはマイルド、KINUJOシルクリッチは強め

リファのストレートはややマイルドな感じで、KINUJOシルクリッチのナチュラルは一般的なシャワーヘッドくらいの水流でシャワーが当たります。

節水効果

節水効果は、リファファインバブルUのミストで約49%、KINUJOシルクリッチで約72%なので、KINUJOシルクリッチに軍配が上がります。

節水性を重視するならKINUJOシルクリッチを選ぶのがよいでしょう。

シルキーバス

シルキーバスが作れるのは、リファファインバブルUだけです。

KINUJOシルクリッチの方は、シルキーバスについては公式では言及されていません。

シルキーバスの作り方は、以下のとおりです。

  1. 浴槽内にお湯をはり、お湯の温度を35~45℃にする
  2. シャワーを出した状態でシャワーヘッドを浴槽に入れる(シャワーの湯温も35~45℃にする)
  3. お風呂のお湯が白濁するまでお湯を出し続ける

付属品

リファファインバブルUには、主要シャワーホースメーカーに合わせたアダプタと、パッキンが入っています。

KINUJOシルクリッチも同様に付属部品が同梱されてきます。

KINUJOシルクリッチの付属部品

取り付け方法

取付方法はリファファインバブルU、KINUJOシルクリッチともに大きな違いはありません。

いずれも既存のホースにシャワーヘッド本体をねじ込んで取り付けるだけです。

メリット・デメリットを比較

リファ ファインバブルUとKINUJOシルクリッチのメリット・デメリットを比較すると、以下のようになります。

リファファインバブルU

メリットデメリット
デザイン性が高い
リファブランドのシャワーヘッドの中ではお手頃
4つの水流モードがある
肌や髪の具合がよくなったという口コミが多い
シャワーヘッドが少し大きめ
ミストが少し冷たく感じる
ストレートの水圧が弱め

KINUJOシルクリッチ

メリットデメリット
水温を維持したまま柔らかいシャワーを浴びれる

赤と青のLEDライトがきれい

価格が他の高級シャワーヘッドよりも安め

重量が軽くコンパクト
水流モードが手元で切り替えられない(散水板の交換が必須)
ナチュラルモードにすると普通のシャワーとの差異を感じにくい

簡単にまとめるとデザイン性と水流モードの豊富さ重視ならリファファインバブルU、シンプルな機能とLEDの鮮やかさ重視ならKINUJOシルクリッチがおすすめです。

実際の口コミ・評判を比較

リファファインバブルUは美容効果について、KINUJOシルクリッチは独特の浴び心地についての口コミが目立ちます。

KINUJOシルクリッチの方は発売間もないので、まだ悪い評判は見当たりません。

リファファインバブルU

よい評判
  • お風呂上がりがツルツルになって、その後しっとりしてくる
  • 髪がサラサラになった
  • 重さがあるのでシャワー中もシャワーフックにしっかり固定できる
  • 鼻の黒ずみが少しとれた
  • 細かい水で毛穴の汚れまで落ちれている感じがする
悪い評判
  • 水圧が弱い
  • 思ったよりも大きい

詳細:リファ「ファインバブルU」を実際に使ったレビューとリアルな口コミまとめ

KINUJOシルクリッチ

よい評判
  • 肌あたりがなめらか
  • 繊細でやさしい水流
悪い評判
  • 特になし

詳細:KINUJOシルクリッチを実際に使ったレビューとリアルな口コミまとめ

お得に買えるのはどちら?価格・コスパ比較

定価で比較すると、安いのは28,600円のKINUJOシルクリッチです。

ファインバブルUは、KINUJOシルクリッチより1,400円高いですが、5年は使うことを考えると差額は1日あたりにして1円未満なので、そこまで大きな価格差とはいえないでしょう。

ファインバブルU、KINUJOシルクリッチとも、基本的にどこの通販サイトで買っても同じですが、楽天のセール時やメルカリで購入すると安く手に入ります。

ただし、模造品を間違って購入しないように販売元には十分にご注意ください。

まとめ:リファ ファインバブルU vs KINUJOシルクリッチ【最終結論】

結論、リファ ファインバブルUがおすすめなのは以下のような人です。

リファ ファインバブルUがおすすめの人
  • シャワーヘッドにデザイン性を求める人
  • 4つの水流モードを楽しみたい人
  • 肌や髪の具合を改善したい人
  • リファブランドが好きな人

一方で、KINUJOシルクリッチがおすすめなのは以下のような人です。

KINUJOシルクリッチがおすすめの人
  • 柔らかく暖かい水流モードを好む人
  • 水流モードが1つでも問題ない人
  • 入浴中にLEDライトを楽しみたい人

このページの内容を参考に、お好みのシャワーヘッドをお選びください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元住宅設備メーカーの設計者で、水回り業界に20年以上携わる水回り製品のプロです。ご質問やお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。⇒お問い合わせはこちらから

目次