おすすめ・比較
PR

おしり洗浄シャワーが強力なウォシュレットおすすめ3選

シャワーが強い温水洗浄便座
中山 裕司

おしり洗浄のシャワー水圧が強力なウォシュレット(温水洗浄便座)をご紹介します。

▼おしり洗浄が強力な便座▼

>>【ニーズ別】おすすめ温水洗浄便座を見る

※「ウォシュレット」はTOTO社の登録商標です。本記事の一部で使われる「ウォシュレット」は、一般的な温水洗浄便座の意味で使用しています。

シャワー水圧が強いのは貯湯式

温水洗浄便座のシャワーの強さ(=流量)を求めるなら、貯湯式の一択です。

温水洗浄便座のシャワーの加熱方式には、瞬間式と貯湯式の2つがあります。

 瞬間式貯湯式
図解
特徴水道水を瞬間的に加熱するタイプ水道水を一度タンクに貯めてから加熱するタイプ

瞬間式は、水道水を瞬時に温めて温水シャワーを出すタイプで、この方式だと温められる水の量に限界があります。

貯湯式は、タンクに一旦水を入れて温めた上で貯めておけるので、シャワーの流量を大きくできます。

市販されている商品のシャワー流量を見ると、以下のようになっています。

 瞬間式貯湯式
シャワー最大流量0.43L/分~0.45L/分0.43L/分~1.00L/分

この表を見るとわかるように、貯湯式は瞬間式に比べると最大で3倍以上の能力を出せるのです。

さらに詳しく⇒ 温水洗浄便座【瞬間式vs貯湯式】メリット・デメリット比較

シャワー水圧に優れた温水洗浄便座3選

シャワー水圧に優れた温水洗浄便座は、以下3つです。

モデル工事付(楽天)工事なし(アマゾン)
【最強】LIXIL CW-KB31工事付で探す工事なしで探す
東芝 SCS-T161工事付で探す工事なしで探す
Panasonic CH941SPF工事付で探す工事なしで探す

いずれも貯湯式の温水洗浄便座です。

【最強】LIXILシャワートイレCW-KB31

メーカー・型番LIXIL CW-KB31
一体型 or 後付型後付型
シャワー加熱方式貯湯式
操作方法袖部での操作
年間消費電力量
電気代の目安
173kWh(242kWh)
5,363円/年
最大シャワー流量おしり0.68L/分(おしりターボ洗浄時1.00L/分)、ビデ0.65L/分
保証期間2年
おしり洗浄あり
ビデ洗浄あり
暖房便座あり
抗菌部位ノズル、便座、便ふた
ノズル掃除あり
節電あり
脱臭あり
温風乾燥
自動開閉
自動洗浄
夜間ライト
その他機能ノズル位置調節、ノズルシャッター

CW-KB31は、2022年に発売されたLIXILの温水洗浄便座で、通常のシャワー洗浄のほかにおしりターボ洗浄を搭載しています。

おしり洗浄中に「おしりターボ」のボタンを押すと、ターボ洗浄に切り替わり最大で1.0L/分の流量が出るようになります。

他モデルと比べると1.5倍程度の流量(水圧)を誇る温水洗浄便座です。

ノズルへの汚物付着をガードするノズルシャッターがついています。

こんな方におすすめ
  • 現在販売されている中で最強水圧の商品がほしい方
  • ノズルまわりの清潔性を重視したい方

東芝クリーンウォッシュSCS-T161

メーカー・型番東芝SCS-T161
一体型 or 後付型後付型
シャワー加熱方式貯湯式
操作方法袖部での操作
年間消費電力量
電気代の目安
152kWh(215kWh)
4,712円/年
最大シャワー流量0.75L/分
保証期間1年
おしり洗浄あり
ビデ洗浄あり
暖房便座あり
抗菌加工部位便座
ノズル掃除あり
節電あり
脱臭あり
温風乾燥
自動開閉
自動洗浄
夜間ライト
その他機能ステンレスノズル、ノズル位置調整機能

アマゾンでベストセラーになっていた旧モデルの後継品で、2021年11月にリニューアルされて発売された機種です。

価格は16,000円前後で、温水洗浄便座の中では最安価な部類に入るにも関わらず、この価格帯では珍しく脱臭機能がついています

温水の流量は最大0.75L/分で、この価格帯の商品の中では最も流量の大きな温水洗浄便座になっています。

発売から1年足らずでも、アマゾンで4,000件近い評価がついていて、旧モデルからの人気をそのまま引き継いだ東芝の最安価モデルです。

こんな方におすすめ
  • 価格の安さを重視したい方
  • ネット通販で人気の機種から選びたい方
  • 脱臭機能を使いたい方

PanasonicビューティートワレCH941SPF

メーカー・型番Panasonic CH941SPF
一体型 or 後付型後付型
シャワー加熱方式貯湯式
操作方法袖部での操作
年間消費電力量
電気代の目安
141kWh(194kWh)
4,371円/年
最大シャワー流量0.65L/分
保証期間1年
おしり洗浄あり
ビデ洗浄あり
暖房便座あり
抗菌部位便座、ノズルシャッター
ノズル掃除あり
節電あり
脱臭
温風乾燥
自動開閉
自動洗浄
夜間ライト
その他機能ステンレスノズル、ノズルシャッター

Panasonicの最安価モデルで、おしり洗浄やビデ洗浄、暖房便座などの基本機能を搭載したモデルです。

シャワーの流量は0.65L/分で、一般的な貯湯式の中では中の上くらいの流量レベルです。

他の機種に比べると省エネ性に優れていて、節電機能を上手に使うと年間の電気代は4,000円未満になります。※1kWhの電気代が27円の場合

ノズルは抗菌効果のあるステンレスノズルを採用していて、ノズルに汚れが入ることをガードするノズルシャッターもついています。

こんな方におすすめ
  • 省エネを重視したい方
  • ノズルまわりの清潔性を重視したい方

よくある質問

Q
温水洗浄便座の水圧が強すぎるのはよくないですか?

適切な強さは人によって異なります。人によって皮膚の状態が異なったり、痔があったりするからです。痛みや不快感の出ない範囲で使いましょう。

Q
温水洗浄便座はどの便器にも合いますか?

日本で近年発売されたほとんどの便器に取り付け可能です。ただし、温水洗浄便座一体型便器の場合は、温水洗浄便座部分が専用になるので、取付はできません。詳しくは「TOTOやLIXILの便器に合う温水洗浄便座は?」をご覧ください。

Q
便器と便座の色が違うのは問題ないですか?

色が違っても使用する上での問題は一切ありません。見た目に多少の違和感はありますが、気にならなければ色が異なっても問題ないでしょう。

Q
温水洗浄便座を取り付ける費用はいくらですか?

工事業者に依頼する場合、温水洗浄便座の取り付け工事の費用相場は約1万円程度です。ただし、温水洗浄便座のタイプ、トイレの条件、家の場所によってはこれよりも高くなることがあります。自分でやる場合、必要な費用は工具代だけです。

Q
トイレのメーカーと温水洗浄便座のメーカーが違っても取り付けできますか?

可能です。日本で販売されている便器はJISの寸法規格に沿って作られているので、メーカーが違っても問題になることはありません(ただし、温水洗浄便座一体型便器の場合を除く)。詳しくは「TOTOやLIXILの便器に合う温水洗浄便座は?」をご覧ください。

Q
温水洗浄便座は何年くらい持ちますか?

各メーカーの想定安全使用期間は10年となっています。温水洗浄便座は電気製品なので、7年~10年くらいを寿命の目安として、交換・買い替えを検討するのがよいでしょう。詳しくは「温水洗浄便座を交換する時期は?」をご覧ください。

まとめ

シャワー洗浄が強力な温水洗浄便座を紹介しました。

モデル工事付(楽天)工事なし(アマゾン)
LIXIL CW-KB31工事付で探す工事なしで探す
東芝 SCS-T161工事付で探す工事なしで探す
Panasonic CH941SPF工事付で探す工事なしで探す

>>【ニーズ別】おすすめ温水洗浄便座を見る

この記事を書いた人
中山裕司
中山裕司
元住宅設備メーカーの設計者で、水回り業界に20年以上携わる水回り製品のプロです。ご質問やお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。
記事URLをコピーしました