本ページは広告が含まれています
お悩み解決

トイレの水位が下がるのはなぜ?【4つの原因と対策】

トイレの水位が下がる原因

便器の水位が下がってしまう原因は、以下4つです。

便器の水位が下がる主な原因
  • 便器から水漏れしているから
  • サイホン現象が過剰に起きているから
  • 他の器具(洗面所やキッチンなど)の排水の力で水を引っ張られているから
  • 長期間トイレを使用していないため封水が蒸発したから

便器は製品ごとに決まった水位まで水が溜まるように設計されていますが、その水位が下がっているなら危ないサインです。

いずれの原因で水位が下がるとしても、自分で根本原因を取り除くことは不可能なので、トイレ修理の専門業者にお願いして、原因を追求してもらいましょう。

 

便器に溜まっている水の役割は?

便器に溜まっている水には大きく3つの役割があります。

便器に水が溜まっている理由
  • 汚物汚れが付着するのを防ぐため
  • 排水管から臭いや虫が上がってくるのを防ぐため
  • 正常に汚物を流すため

汚物汚れが付着するのを防ぐため

役割の1つが、汚物汚れが付着するのを防ぐためです。

便器には、汚物が落下する位置あたりに水が溜まるように設計されていますが、水があることで汚物が便器にこびりつくことを防いでいるのです。

(なお、この溜まっている水のことを封水と言います)

水位が下がると、それにあわせて封水面も小さくなるので、用を足したときに汚物が付着しやすくなります

便器には大きく分けて、水の力だけで汚物を流す洗い落とし式と、サイホン現象を伴って汚物を流すサイホン式がありますが、一般的に洗い落とし式の便器の方が溜り水の面が狭く、サイホン式の便器の方が溜まり水の面が広くなっています

便器の封水面の比較

排水管から臭いや虫が上がってくるのを防ぐため

もう1つの役割が、排水管から臭いや虫が上がってくるのを防ぐためです。

便器を中心で真っ二つにすると、以下の写真のようになっています。

トイレの断面形状

この断面で見ると、青く色を塗ったところに水が溜まる設計になっています。

この封水があるおかげで、排水管に漂う嫌な臭いや、排水管をすみかとする虫が上がってくるのを防いでいるのです。

もし、水位が下がって排水管とつながってしまうと、臭いや虫が上がってきてしまいます

便器の水位が下がると臭いや虫が上がってくる

水位が下がることで、便器に汚物がつきやすくなることも問題ですが、それ以上にこの臭いや虫が上がってくることが大変不衛生な問題になるのです。

正常に汚物を流すため

封水本来の役割ではありませんが、水位は汚物を流す性能にも影響します。

便器は封水が正しく溜まっている状態で、正常に汚物を流せるように設計されているので、水位が下がってしまうと汚物を流す力が弱くなってしまいます。

実際には封水は1~1.5Lくらいあるので、水位が下がった状態で流すということは、それだけ水を使わずに流していることと同じなのです。

水位が下がった状態のまま使っていると、汚物が1回で流れきらなかったり、つまったりするなどのトラブルにもつながります。

トイレの水位の目安は?

トイレの正常な水位の目安としては、水面が排水管に繋がる穴部分を覆いきれているのであれば、ひとまず大きな問題はありません。

トイレの水位が下がっている目安

排水管に繋がる部分が露出しているようであれば、水位が低くなっていると言えます。

また、臭いにおいが上がってくる、虫がわいてくるということがあれば、封水が低下しているサインと考えられます。

水位が下がり封水が切れたときの応急処置は?

もし封水がなくなってしまって、臭いや虫が上がってくる状態になっているなら、応急処置としてトイレットペーパーを丸めて便器の排水口のところに突っ込んでおきましょう。

こうしておくだけで、嫌な臭いが上がってきたり、虫が上がってきたりする状態を随分と緩和することができます。

便器の水位が下がりきった場合の応急処置

もう1つは、バケツやペットボトルに水を汲んで便器に入れれば水位を回復できる場合もありますが、水位が下がっている原因が漏水の場合、漏水被害が拡大してしまうので、まずはトイレットペーパーでフタをして様子見することをおすすめします。

トイレの水位が下がる原因は?対処方法は?

便器の水位が下がる原因は、大きく4つ考えられます。

便器の水位が下がる主な原因
  • 便器から水漏れしているから
  • サイホン現象が過剰に起きているから
  • 他の器具の排水の力で水を引っ張られているから
  • 長期間トイレを使用していないため封水が蒸発したから

便器から水漏れしているから

1つめは、便器が水漏れしているからです。

便器の漏水原因にはいくつかありますが、封水がなくなるような漏水原因としては、便器のひび割れが上げられます。

固いものを落としたり、お湯を入れたりするなど、何らかの原因で便器にヒビ割れが起きて、その場所がちょうど封水の部分にかかると、そこから漏水してしまいます。

便器にヒビが入ったところ

封水が漏水してしまう状態封水が漏れてしまった場合は、必ずそれと同じだけの水が外に漏れ出ているはずなので、漏水が原因だとすると、比較的早く察知することができるでしょう。

便器のひび割れを修復することは不可能なので、ひび割れが原因の場合は、便器を交換する以外に方法はありません

関連記事:便器から水漏れ!?【原因別の対応方法をプロが解説】

サイホン現象が過剰に起きているから

2つめが、サイホン現象が過剰に起きてしまっているからです。

先ほど、便器には洗い落とし式とサイホン式があると書きましたが、サイホン式はサイホン現象を起こして汚物を流すような仕組みになっています。

実際に以下の動画で、洗い落とし式とサイホン式の流れ方の違いを見てもらうとわかりますが、サイホン式は流した後にゴボゴボと音がしているのがわかります。

このゴボゴボ音を伴うサイホン現象が何らかの原因で、過剰に続くと水が溜まらずに、次々に引き込まれていってしまいます。

サイホン現象が過剰に続く原因は、排水管にあります

もし、ゴボゴボ音が長く続くことで封水が無くなってしまうのであれば、排水管を調査して改善する必要があります

ただし、タンクの水を多めに出せるように調整することで、暫定的な改善を図れる可能性もあります。

他の器具の排水の力で水を引っ張られているから

3つめが、他の器具で排水したときに、その勢いで便器の封水が引っ張られてしまうからです。

これは誘導サイホン作用などともいいます。

誘導サイホンによって便器の水位が下がる

最も典型的な例が、2階のトイレで排水したときに、その排水の勢いで1階のトイレの封水が引っ張られるてしまう状態です。

他にもマンションやオフィスビルなどで、別の階がトイレを流したときに、他の階のトイレの水位が下がることもあり得ます。

通常は、このようなことが起きないように排水管に通気口を設けるなどしますが、設計が不十分であったり、何らかのトラブルで通気口が働いてないと、このような現象が起きてしまいます。

長期間トイレを使用していないため封水が蒸発したから

長期間トイレを使用せずに封水が蒸発していることも考えられます。

この場合は、タンクのハンドルを一度回して便器に水を流せば封水の位置は元通り正常に戻ります。

まとめ

以上、便器の水位が下がる原因と対処方法でした。

便器に水が溜まっている理由
  • 汚物汚れが付着するのを防ぐため
  • 排水管から臭いや虫が上がってくるのを防ぐため
  • 正常に汚物を流すため
便器の水位が下がる主な原因
  • 便器から水漏れしているから
  • サイホン現象が過剰に起きているから
  • 他の器具の排水の力で水を引っ張られているから
  • 長期間トイレを使用していないため封水が蒸発したから

いずれの原因で水位が下がるとしても、自分で根本原因を取り除くことは不可能なので、トイレ修理の専門業者にお願いして、原因を追求してもらいましょう。

ABOUT ME
中山 裕司
元住宅設備メーカーのトイレ設計者で、トイレ業界に20年携わる便器・温水洗浄便座のプロです。トイレに関するご質問やお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。>>メールはこちら >>公式Lineはこちら