本ページは広告が含まれています
交換・取付

賃貸でウォシュレットを取り付ける手順

賃貸で温水洗浄便座を取り付ける

※「ウォシュレット」はTOTO社の登録商標です。本記事の一部で使われる「ウォシュレット」は、一般的な温水洗浄便座の意味で使用しています。

賃貸アパートなどで、温水洗浄便座を取り付ける場合は、以下の手順でやっていきます。

賃貸で温水洗浄便座を取り付ける手順
  1. 今ついている便座と部品を取り外す
  2. 簡単に現状復帰できるように便座と部品を一箇所にまとめて保管する
  3. 分岐栓とホースを取り付ける
  4. 便座本体を取り付ける
  5. 本体への給水ホースを取り付ける
  6. 電源を接続して試運転する

商品と工具さえあれば、最短30分で交換可能です。

賃貸物件で温水洗浄便座に取り替える場合は、退去時に原状復帰を求められる場合が多いので、退去するときに元に戻せるようにしておきましょう

どうしても、心配な場合は管理会社や大家さんに相談することをおすすめします。

なお、シャワーや脱臭などの基本機能だけでよいという方には、アマゾンでベストセラーとなっている東芝製SCS-T161がおすすめです。

さらに詳しく⇒ 賃貸向け温水洗浄便座おすすめ3選

温水洗浄便座への取替に必要な工具

温水洗浄便座に取替する際には、以下3つの工具を用意してください。

  • プラスドライバー:アース接続の際に使います
  • マイナスドライバー:元栓を開閉するときに使います
  • モンキレンチ:給水管やホースを接続するときに使います
温水洗浄便座の取替に必要な工具

アース接続のときに使うプラスドライバーは、長いと使い勝手が悪いので、短めのものをおすすめします。

もし、手元にドライバーがなければ、以下のようなプラスマイナスを兼用できるものが便利です。

こちらがモンキレンチです。

温水洗浄便座への取替手順

ここからは、取替手順を詳細に解説していきます。

あるメーカーの商品を例に解説していきます。メーカーによって接続方法や部品の形状などが若干異なることがあるので、ご注意ください。

今ついている便座と部品を取り外す

始めに、現在取り付けられている便座を取り外します。

便座は便器の裏側に伸びているボルトについたナットを外すことで取り外せるよになります。

既設の便座を取り外す

便座を外すとこのように取り付け穴が見えるようになります。

便座と便器のすき間にはホコリや汚れが溜まっているので、トイレットペーパーでキレイに拭き取っておきましょう。

便座を取り外した状態

次に給水の元栓を締めて、給水管を取り外します。

給水管を取り外すと、水が少しこぼれてくるので、雑巾を床に置いておき、適宜水を拭き取ることをおすすめします。

簡単に現状復帰できるように便座と部品を一箇所にまとめて保管する

取り外した便座と部品は、原状復帰のときに必要になるので、以下のようにゴミ袋に入れて保管しておくとよいでしょう。

取り外した便座を保管

分岐栓とホースを取り付ける

次に分岐栓を取り付けます。

分岐栓とは、給水管をタンクへの給水と、温水洗浄便座への給水に分岐させるための部品です。

分岐栓の口(メス側)にパッキンを入れて、給水管に接続します。(この時点では、分岐栓は手で軽く締めておけばOKです)

分岐栓の設置

続いてタンクと分岐栓をホースでつなぎます。

タンクと分岐栓をつなぐホース

以下の写真のように分岐栓側とタンク側をつなぎます。

ホースの接続

このメーカーの場合、ホースの接続にモンキレンチは不要で、手で簡単に締めることができます。

最後に分岐栓と給水管の接続部分をモンキレンチを使って締めます。

漏水しないようにしっかり締めましょう。

分岐栓と給水管の接続

便座本体を取り付ける

分岐栓とホースの準備ができたら、便座本体を取り付けます。

便座の取り付けには、同梱されているボルト、ナット、パッキンを使います。

温水洗浄便座本体の設置

便座の給水接続口にキャップがついているので、キャップを予め外しておきます。

温水洗浄便座本体の設置

便座に取り付けたボルトと便器の穴を合わせるようにして、便座を取り付けます。

温水洗浄便座本体の設置

便座を取り付けたら、ナット、ワッシャー、パッキンを取り付けます。

温水洗浄便座本体の設置

先ほど便座を外したときの逆で、便器の裏から手で締め付けていきます。

温水洗浄便座本体の設置

メーカーによっては、便座本体の取り付け前に以下のようなプレートを取り付けるケースもあります。

商品の説明書の指示に従ってください。

温水洗浄便座本体の設置

本体への給水ホースを取り付ける

便座本体を取り付けたら、給水ホースを取り付けます。

給水ホースの接続

便座側と分岐栓側を以下のように接続します。

給水ホースの接続

これで給水関係の接続は完了です。

この段階で元栓を開いて、漏水がないかチェックしておきましょう。漏水している場合は、元栓を閉じて漏水箇所を再度増し締めしてください。

電源を接続して試運転する

便座を取り付けて、給水接続が完了したら、電源を接続します。

まずはアース線を接続します。

アース線は被覆が剥がれいてる部分をコンセントにあるアース線接続場所につなぎます。

電源の接続

プラスドライバーで金属板のすき間を作っておいて、アース線を差し込んだら締めていきます。

アース線の接続できたら、電源プラグをコンセントに差し込みます。

電源の接続

電源を接続したら、試運転でシャワーを出してみましょう。

温水洗浄便座には着座センサーがついているので、シャワーを動作させるにはセンサーを反応させる必要があります

※メーカーによってセンサーのタイプは異なります

着座センサーを手で触れて反応させた状態で、正常にシャワーが出てくるようであれば、試運転完了です。

温水洗浄便座の試運転

これで、温水洗浄便座の取り付けは完了です。

温水洗浄便座・設置完了

賃貸物件で温水洗浄便座を選ぶ際の注意点

賃貸物件で温水洗浄便座を取り付ける際には、仕様に注意する必要があります。

賃貸で温水洗浄便座を取り付ける際の注意点
  • 兼用サイズの便座を選ぶ
  • 使用する期間を考えておく
  • 故障したときは自分でメーカーに問い合わせる

兼用サイズの便座を選ぶ

たとえば、日本だと便器のサイズは大きく2つありますが、商品によっては片方のサイズにしか対応できないものもあります。

便器のサイズ

賃貸物件で、温水洗浄便座を購入するなら、どちらのサイズにも取り付けられる汎用性の高い兼用サイズを選んでおくのがよいでしょう。

使用する期間を考えておく

賃貸物件で温水洗浄便座を取り付ける場合は、以下の点も考慮しておきましょう。

  • いつ引っ越しを予定しているか?
  • 引っ越した後も便座を持っていくのか?

引っ越しまでの期間が2-3年程度と想定され、かつ引っ越しのときに廃棄する前提であれば、高機能の商品を購入するもったいないかもしれません。

一度買った温水洗浄便座をどの程度の期間使用するか、購入前に想定しておくとよいでしょう。

故障したときは自分でメーカーに問い合わせる

自分で取り付けた温水洗浄便座が故障しても、管理会社や大家さんは対応してくれないので、自分でメーカーに問い合わせ必要があります。

メーカーの問い合わせ先は、一般的に取扱説明書か、便座蓋を開けたところに記載されているので、自分で問い合わせをして修理や交換の対応を調整しましょう。

なお、温水洗浄便座でよく起こる故障については、以下の記事に詳細を書いています。

自分で直せることもあるので、症状に応じて適切に対応しましょう。

温水洗浄便座が動かない
【ウォシュレットが動かない!】よくある故障・対処方法・修理費用の目安※「ウォシュレット」はTOTO社の登録商標です。本記事の一部で使われる「ウォシュレット」は、一般的な温水洗浄便座の意味で使用しています。...

賃貸物件におすすめの温水洗浄便座

一般的に使用期間が短くなりがちな賃貸物件では、基本機能だけが搭載された温水洗浄便座をおすすめします。

おすすめは、アマゾンでベストセラーになっている東芝のSCS-T161です。

値段はアマゾンだと約19,000円、仮に3年使ったとしたも1ヶ月で約528円なので、非常にリーズナブルです。

  • シャワー機能と、使用後の臭いを消せる脱臭機能付
  • エロンゲート、レギュラー兼用サイズなので、ほとんどの便器に取り付け可能
  • 同機能の商品の中では最安値の14,800円(アマゾンの場合)

とりあえず、温水洗浄便座を取り付けたいという方に、おすすめの商品です。

上記の商品以外でも温水洗浄便座を考えたいという方は、以下の記事をご覧ください。

さらに詳しく⇒ 賃貸向け温水洗浄便座おすすめ3選

ABOUT ME
中山 裕司
元住宅設備メーカーのトイレ設計者で、トイレ業界に20年携わる便器・温水洗浄便座のプロです。トイレに関するご質問やお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。>>メールはこちら >>公式Lineはこちら